児童に関する相談窓口
中京区役所保健福祉センター子どもはぐくみ室
これまで、福祉事務所と保健センターに分かれていた子どもに関する施策を一元的に担う窓口として「子どもはぐくみ室」を創設しました。
子どもはぐくみ室には、保育所の利用申込、各種手当や医療支給制度の申請等を受け付ける「子ども支援担当」と母子健康手帳の発行や乳幼児健康診査など子どもと保護者の方の健康支援の推進に取り組むとともに、育児や健康にかかわる様々な相談を担う「子育て相談担当」があります。
相談窓口 | 施策カテゴリ | 京都市子ども若者はぐくみウェブサイト
名 称 | 担 当 | 連絡先 |
---|---|---|
子どもはぐくみ室 子育て推進担当 | 保育所入所、児童福祉、母子福祉、児童手当、児童扶養手当、京都市高校進学・修学支援、子ども医療費支給制度、ひとり親家庭等医療費支給制度、不妊助成医療、育成医療など | 812-2543 |
子どもはぐくみ室 子育て相談担当 | 母子健康手帳の交付、新生児等訪問指導、乳幼児健康診査、育児支援ヘルパー派遣、親子の健康づくり講座、乳幼児歯科相談、離乳食教室、子育て相談、子どもの予防接種、子育て支援情報の提供など | 812-2598 |
地域子育て支援ステーション
京都市が実施している事業で、より身近な地域における子育て支援ネットワークの拠点として、京都市内のすべての保育所(園)、認定こども園及び児童館を「地域子育て支援ステーション」に指定し、子育て相談を開設するとともに、子育て講座や園庭開放、子育てに関する情報提供など、子育て中のご家庭に気軽に利用していただけるよう様々な取組を進めています。
問い合わせ | 連絡先 |
---|---|
各地域子育て支援ステーション又は中京区役所子どもはぐくみ室 | 812-2598 |
つどいの広場
京都市が実施している子育て中の親子の交流の場で、子育てアドバイザーが常駐して専門的な観点から子育て相談に応じるほか、地域の子育てに関する情報提供や子育て講座などの事業を行っています。
民生委員・児童委員、主任児童委員
民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱されており、それぞれの担当地域において、関係機関・団体やボランティアの方と協力しながら、福祉に関する相談・援助活動を行っています。また、民生委員・児童委員の中には、児童や子育てに関わる問題を専門的に担当する主任児童委員がいます。
問い合わせ | 連絡先 |
---|---|
中京区役所保健福祉センター健康長寿推進課 | 812-2534 |
児童福祉センター(児童相談所)
児童福祉法に基づく行政機関として設置されている児童相談所は、0歳から18歳までのお子さんに関するあらゆる相談に応じています。また、子ども虐待の相談や通告も24時間受け付けています。
住 所 | 連絡先 |
---|---|
上京区竹屋町通千本東入主税町910-25 | 801-2929 |
京都市子育て支援総合センター・こどもみらい館
京都市が運営する施設で、乳幼児の子育てについて、身近なことから専門的なことまで、様々な相談に対応するため「子育てなんでも相談」を開設しています。
住 所 | 連絡先 |
---|---|
中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1 | 254-5001 |
京都市教育相談総合センター・こどもパトナ
京都市が運営する施設で、子どもについて相談できる施設や、教育・福祉・医療など、どのような相談先を選べばよいのか迷ったとき、お話をうかがい、内容に応じて適切な機関を案内(ガイド)するため、「子ども相談総合案内」を開設しています。
住 所 | 連絡先 |
---|---|
中京区姉小路東洞院東入曇華院前706-3 | 254-7900 |