1. ホーム
  2. 区社協からのお知らせ
  3. であいひろば&なんでもてんらんかいを開催しました!【3/23】

であいひろば&なんでもてんらんかいを開催しました!【3/23】

3月23日に子どもの居場所と出会う「であいひろば」と「好きやお気に入りを共有する」なんでもてんらんかいを実施しました🌸

年間を通して活動を行ってきた子どもの居場所事業と、参加支援事業のなんでもてんらんかい。合同で行うことにより、様々な人たちが、様々な視点で関わる事業になりました!🌱

であいひろばでは、ゆっくりした空間で、子どもと保護者が子どもの居場所にであうことができるをコンセプトに今年度2回目の開催でした。子どもの居場所の団体による居場所を紹介する相談コーナーや、子どもの居場所を体験する遊びコーナー、企業の皆様に協力いただいた生活支援物資の無料配布会、カフェコーナーなどを行いました。今回は京都洛陽ライオンズクラブ様、エースホテル様、京都生活協同組合洛中支部様、丸正高木商店様からたくさんの物資をいただきました!!☕🍌

子どもの居場所の団体が準備からリーダーをし、イベントも慣れてきた様子で設営もお手の物です😊団体同士の横のつながりもどんどん深まっています。ボランティアさんも受付やカフェコーナー、物資配布で大活躍✨

なんでもてんらんかいは、区社協でつながる様々な方が、すきやお気に入りを発信し、それをいいなと思った人が「いいな」というコメントを返しメッセージという形でつながる事業です💌9月に集めた「好きやお気に入り・作品」を展示したほか、ペーパークラフトのワークショップや、フリースクールの子どもたちのコイン落としも行いました😊

ペーパークラフトのワークショップをされたペクラKさんは、普段外出はあまりされないとのことですが、この日のために子どもたちが喜ぶペーパークラフトを準備!子どもたちにプレゼントする姿もありました🎁

コイン落としは、今年立ち上がったフリースクールカンガルーハウスから学校に行きづらさのある子どもたち二人が出展してくれました😌✨カンガルーハウスには、日々の活動で作られた楽しい作品がたくさんあります。それに気づいた職員が9月のなんでもてんらんかいに作品展示をしないかとお誘いし、出展してくれました!これまでのなんでもてんらんかいの様子も動画で確認してくれており、今回のであいひろば&なんでもてんらんかいでは、「当日来てみない?」とお誘いし、今回のコイン落としの出店になりました。

区社協には、地域を支援する職員と個人を支援する職員がいます。地域支援も個別支援も関わりの中で関係性を構築していくことは共通しています🤝区社協にいる様々な職員がそれぞれ年間を通じた訪問などによって、関係性を構築する中で、居場所や個人の「やってみてもいいかな」を引き出し、安心した空間で挑戦する場にもできました💛

次年度以降のであいひろばも計画中!ゆったりとした空間の中で色んな人が、自分らしくいられる場や人にであうこと、自分たちのできることで関わることを大事にしていきたいです。