1. ホーム
  2. 区社協からのお知らせ
  3. サロンに役立つものつくり講習会&ものつくり交流会を開催しました!【10/7】

サロンに役立つものつくり講習会&ものつくり交流会を開催しました!【10/7】


健康すこやか学級介護予防研修として、サロンの役員さんを対象に「ものつくり講習会&ものつくり交流会」を行いました☺️

中京区の健康すこやか学級やサロンでは、ものつくりの活動を熱心に行われている学区が12学区あります。創意工夫を凝らしながら、活動に参加しやすいように配慮もされています。その反面、次の活動どうしよう?など悩みは付き物。今回は、そんなものつくりの担い手の方の情報交換をすることを目的に研修会を開催しました。
当日は合計39名の役員の皆様にきていただき、研修会に初参加の方もたくさんいました。
当日の様子を紹介します✨

1部では、ものつくりに関する講習会を行いました。講師に塚本先生に来ていただき、「新聞紙 de ちぎり絵 年賀状作りをしよう」を実施しました。ちぎり絵は手先を使う良い活動だが、材料費が高く、作った作品の保管にも困るということから、カラーの新聞紙でちぎり絵をすることを思いついたそう。はがきに新聞紙でちぎり絵をすることで材料費も安く済むし、誰かに送るとすごく喜んでもらえるとお話されます🌸
下絵が書かれたはがきを選んで、ちぎり絵がスタート!「新聞紙のどこが使えるかな?」「ここをちぎるとかわいいかな」など考えて、手先を使って新聞をちぎる作業。脳トレにもなり、介護予防にぴったりの活動です。作業が始まり、数分経つと、役員の皆さんは真剣で開始当初の賑わいはなくなり、もくもくと集中して作業にとりかかられました。「同じ花の絵でも、人によって全く違うものになる」「〇〇さんのだるまの表情が良い」など作り終えた作品を褒め合い、異なる学区の役員の方同士打ち解けておられました💛
後半は、グループに分かれて、ものつくりに関する交流会を行いました。テーマは、「活動紹介 ①おすすめ紹介 ②困りごと紹介」とし、サロンで人気があったおすすめの活動と、サロンの中で困っていることを紹介しました。この講習会に向け、中京区内のサロンで活動されるものつくりのアイデアをまとめた「中京区ものつくりサロンアイデアBOOK」も発行しました。当日はアイデアBOOKに掲載されている作品も展示し、「うちの学区ではこんなものを作ってるよ」「これはどうやってつくったの?教えてほしい」など話題も飛び交いました。また、困りごと紹介では「人の数が読めないときはどうしてる?」「作業が段々できなくなってきた人のフォローに困っている」など意見交換がされました🌱

講習会に参加した役員の皆様からは、「初めて参加したが来年もやってほしい」「他の学区の様子を知り、刺激を受けた」など好評でした。普段ものつくりに関わる担い手の方のエンパワメントにもなり横のつながりもできた研修となりました。
ものつくりの工夫から活動の工夫まで、思いは「参加される方のために」から始まり、それを役員の皆様も楽しそうに準備されます。ものつくりや活動のアイデアを共有することで、想いが繋がればと思っています。